かさんぼこ

ママの実家の地域では「かさんぼこ」と言って、お盆の時期に小学生の男の子が屋台に乗せた太鼓を叩きながら、歩いて各家を回るという習慣があります(^O^)
そして、各家の玄関先で歌を一曲みんなで歌い、帰っていきます。
(ナムアミダブツの歌)
一軒につき1000円のお礼を渡すよぅで、全ての家を回り終えると、御礼でもらったお金はみんなで折半するそうです。
今は少子化なので1人3・4万円のお小遣いになるんだって( ̄∀ ̄)
すご〜い( ̄∀ ̄)
ちなみにママの弟のヤスおじちゃんの時代は同級生や年の近い子が沢山いたから、1人あたり2万円だったみたい。
それでも小学生にしたら大金だね!

でも暑い中大変そぅ(T_T)
親も交代で付いて回らなきゃだから大変よね(>_<)

sakuraちん、初めて見るかさんぼこに興味津々♪
最後はちゃんとバイバイして見送っていました(*^o^*)