sakura姫(2/14−2/15)


これは先日ホテルに滞在する準備で、出発前にお家でお洋服を選ぶsakuraちん^^


そして、ホテル到着後、お部屋をチェックするsakuraちん^^
合格ですか??(笑)








そして、sakuraちんとママから、じぃじ・ばぁばへチョコとカードのプレゼント❤

2人もsakuraちんの写真付きでとても喜んでくれました❤
ちなみにパパへは手作りショコラをプレゼント❤
ホテルのお部屋で早速食べてくれていましたが、コーティングしたココアパウダーで即効白いシャツを汚していました(。-∀-)ニヒ♪



こっちは、sakuraちんとパパの綱引き♪

チョコのラッピングをしたリボンで2人で仲良く引っ張り合いです❤



そして・・・


じゃ〜〜〜ん❤

sakuraちんのお雛様です❤
今ではこんなにコンパクトで可愛いお雛様があるんですね❤
しかもピンクでテーマは・・
『❤さくら❤』。

まさしくsakuraちんの為のお雛様ぁ❤
御片付けも下の収納に片付ければOKなので楽ちんです。
ピンクのお色も上品な落ち着いたピンクでとっても気に入りました^^
毎年飾るからね❤




そして、お雛様の横に吊るして飾られた『❤吊るし雛❤』。
静岡のばぁばの手作りなんです❤
桜や梅の花・亀・毬・鯛・エンドウ豆・苺などなど❤
すごく可愛いです!
しかも良く出来てるなぁぁぁって感心!!


お人形の一つ一つに意味があるみたいで、たとえば・・・
★【唐辛子】⇒昔防虫効果に、雛人形の衣装等が蒸しに食われない様に唐辛子を入れて収納していた事をもじって可愛い娘に悪い虫『男関係』が付かないように、悪い虫を避ける様
にとの事。
★【草履】⇒早く歩けます様に、足が丈夫になります様にの意味がこめられています。


他にも沢山の思いが込められています❤
ばぁばの愛情たっぷり❤
sakuraちん、良かったね❤
吊るし雛も毎年飾ろうね^^


今日は、父・母・パパのお母さん・パパのお兄さんのご家族(お嫁さん・エイシン・ミヤちゃん)が一緒にsakuraちんの初節句をお祝いしてくれました❤
みんなで豪華な会席料理を頂き、ビデオやデジカメで沢山の記念映像や写真を撮って、エイシンやミヤちゃんはsakuraちんと一緒に沢山遊んで、みんな沢山笑いました❤
sakuraちん、とっても幸せだね❤
みんなありがとぅ❤
そして、花粉症や徹夜明けでボロボロのパパは、両親を迎えに東京駅まで車とばしてくれたり、お見送りしてくれたり、ホテルでは色々気を配ってくれたり・・・本当にありがとぅ❤




あと、こっちのお雛様はホテルのロビーに飾られていたものです^^

7段飾りで立派なお雛様でした❤
私たちの子供の頃のお雛様と言ったらこんな感じでしたよね^^
飾るのも一苦労・・(これはどこだっけ!?みたいな)。
照明や土台のセッティングも一苦労・・。
でも飾ってもらうと嬉しかったのを覚えています❤








↓↓ここからは2/15朝のsakura姫です❤

テーブルの下にもぐったり、
じいじのお部屋のベッドでおやつ食べたり(先程ラウンジで朝食を食べたばかりなのに…)、
今日も朝から元気いっぱいの姫です(^0^)